広島の酸素カプセルサロン個人ブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
5月だと言うのに予想最高気温が28℃
店舗では冷房をつけなくては暑くて仕方ありません。
エアコンつけなくても丁度いい時期って
ここ数年無い様な気がします。
電気代かからなくて経費節減できる時期が欲しい
と思う経営者も多い事でしょう
もちろんウチもそう・・・
一般家庭においても暑くてつける所もあるのではないでしょうか
梅雨時期の除湿、暑くなって冷房
また電気代のかさむ季節がやってきますね。
(暖房よりはマシですが)
東京電力が家庭のエネルギーチェックを出来るサイトを作っています。
電力の消費チェックをして見直すのもいかがでしょう?
↓ ↓ ↓
省エネライフナビ コンサルティング
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
ポチッとお願いします ( ̄(エ) ̄)vブイッ
店舗では冷房をつけなくては暑くて仕方ありません。
エアコンつけなくても丁度いい時期って
ここ数年無い様な気がします。
電気代かからなくて経費節減できる時期が欲しい
と思う経営者も多い事でしょう
もちろんウチもそう・・・
一般家庭においても暑くてつける所もあるのではないでしょうか
梅雨時期の除湿、暑くなって冷房
また電気代のかさむ季節がやってきますね。
(暖房よりはマシですが)
東京電力が家庭のエネルギーチェックを出来るサイトを作っています。
電力の消費チェックをして見直すのもいかがでしょう?
↓ ↓ ↓
省エネライフナビ コンサルティング
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
ポチッとお願いします ( ̄(エ) ̄)vブイッ
PR
「年のせいか物覚えがちょっと・・・」
中高年の人でこう言う人いますよね。
もしかすると年齢が原因ではかもしれません。
年齢とともに脂っこいものを欲さない人も多いです。
オレイルエタノールアミド(OEA)という
小腸で生成される化合物(脂肪酸の1種)をラットに投与する実験で
記憶力が向上するという結果が出た。
詳しくは↓ ↓ ↓ をご覧下さい。
元気に生活するためには
肉も少しは食べなくてはと言われていますが
脳のためにも必要な事なんですね。
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
ポチッとお願いします ( ̄(エ) ̄)vブイッ
中高年の人でこう言う人いますよね。
もしかすると年齢が原因ではかもしれません。
年齢とともに脂っこいものを欲さない人も多いです。
オレイルエタノールアミド(OEA)という
小腸で生成される化合物(脂肪酸の1種)をラットに投与する実験で
記憶力が向上するという結果が出た。
詳しくは↓ ↓ ↓ をご覧下さい。
ナショナルジオグラフィック ニュース
元気に生活するためには
肉も少しは食べなくてはと言われていますが
脳のためにも必要な事なんですね。
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
ポチッとお願いします ( ̄(エ) ̄)vブイッ
毎年この時期になると
我が家の1坪しかない庭に
食べれるものを植えるようにしていた。
と言うと立派そうに聞こえるが
毎年、メンテナンスフリーなサツマイモが恒例。
残念ながら 引っ越すので今年は植えられない
だけどホームセンターに行くと苗をみてしまう。
5日、世羅に行く時 次女の靴を積み忘れ
替わりの靴を買いに行ったのが某ホームセンター
その時苗を見ていたらサツマイモが置いてあったんですが
ショックなことを1つ思い出してしまった。
昨秋 子供達が芋ほりを保育園の行事で持って帰り
「今掘ったら在庫が増えるから」と家の芋を掘らなかった。
そんなこんなで
掘り忘れてます・・・・・
多分、冬の寒さでダメになってるでしょうが
イモの生命力は未知数。
さて どうなる?
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
ポチッとお願いします ( ̄(エ) ̄)vブイッ
我が家の1坪しかない庭に
食べれるものを植えるようにしていた。
と言うと立派そうに聞こえるが
毎年、メンテナンスフリーなサツマイモが恒例。
残念ながら 引っ越すので今年は植えられない
だけどホームセンターに行くと苗をみてしまう。
5日、世羅に行く時 次女の靴を積み忘れ
替わりの靴を買いに行ったのが某ホームセンター
その時苗を見ていたらサツマイモが置いてあったんですが
ショックなことを1つ思い出してしまった。
昨秋 子供達が芋ほりを保育園の行事で持って帰り
「今掘ったら在庫が増えるから」と家の芋を掘らなかった。
そんなこんなで
掘り忘れてます・・・・・
多分、冬の寒さでダメになってるでしょうが
イモの生命力は未知数。
さて どうなる?
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
ポチッとお願いします ( ̄(エ) ̄)vブイッ
5日、6日と連休を取り
久しぶりに家族で出かけました。
3人の子供達はそれぞれしたい事を言いたい放題。
それをまとめて1日でこなす強行軍をとる事にした
(時間的に無理なものは削除)
7:00 ほぼ寝起きで出発、朝食は車内
一路 世羅高原農場へ
8:00 高速で次女の靴を忘れた事に気付く
8:30 さすがは農業の盛んな地域
開店してる店を発見 1番安価な上靴を購入
9:00 世羅高原農場着
長女希望 いちご狩り
食べるのに一生懸命で写真なし
今年で3年連続3回目なので手馴れたもので練乳持参
味を変えれるのでたくさん食べられます。(オススメ)
10:00 同農場
長男・長女希望 チューリップ祭
![image.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/bd9277985e787e112aea40d7729278f0/1241672677?w=150&h=112)
こどもの日は
四つ葉のクローバーを見つけると
ソフトクリームがタダ
と言うイベント(子供のみ)が
目的だったらしい・・・
もちろんチューリーップも堪能。
12:00 走り回ってドロだらけなのを着替えながら
昼食(一応 早起きして作った)
13:00 世羅高原農場発
一路 安佐動物公園へ
15:00 動物園着
長男・次女の希望通りの目当ての
動物をピックアップして回る。
(移動はほぼ小走り)
![image2.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/bd9277985e787e112aea40d7729278f0/1241672686?w=150&h=112)
ゾウ、ライオンの次女
爬虫類館とふれあい広場の長男
それぞれ希望のものは回れ
少しあまった時間は
しっかり遊びました。
が、雨が降り始め
またまた 走って動物園から撤収。
1日でこんなに動いたのは
果たして何年振りでしょう
翌日 起き上がれなかったのは
言うまでもなし。
今日も引きずったまま 仕事始めです。
子供の居る家庭はそんなもんなんでしょうね。
は~~~疲れた・・・・・・・
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
ポチッとお願いします ( ̄(エ) ̄)vブイッ
久しぶりに家族で出かけました。
3人の子供達はそれぞれしたい事を言いたい放題。
それをまとめて1日でこなす強行軍をとる事にした
(時間的に無理なものは削除)
7:00 ほぼ寝起きで出発、朝食は車内
一路 世羅高原農場へ
8:00 高速で次女の靴を忘れた事に気付く
8:30 さすがは農業の盛んな地域
開店してる店を発見 1番安価な上靴を購入
9:00 世羅高原農場着
長女希望 いちご狩り
食べるのに一生懸命で写真なし
今年で3年連続3回目なので手馴れたもので練乳持参
味を変えれるのでたくさん食べられます。(オススメ)
10:00 同農場
長男・長女希望 チューリップ祭
こどもの日は
四つ葉のクローバーを見つけると
ソフトクリームがタダ
と言うイベント(子供のみ)が
目的だったらしい・・・
もちろんチューリーップも堪能。
12:00 走り回ってドロだらけなのを着替えながら
昼食(一応 早起きして作った)
13:00 世羅高原農場発
一路 安佐動物公園へ
15:00 動物園着
長男・次女の希望通りの目当ての
動物をピックアップして回る。
(移動はほぼ小走り)
ゾウ、ライオンの次女
爬虫類館とふれあい広場の長男
それぞれ希望のものは回れ
少しあまった時間は
しっかり遊びました。
が、雨が降り始め
またまた 走って動物園から撤収。
1日でこんなに動いたのは
果たして何年振りでしょう
翌日 起き上がれなかったのは
言うまでもなし。
今日も引きずったまま 仕事始めです。
子供の居る家庭はそんなもんなんでしょうね。
は~~~疲れた・・・・・・・
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
ポチッとお願いします ( ̄(エ) ̄)vブイッ
今日も残念ながら惜敗したカープ。
でも、満員の観客席は盛り上がってましたね。
先日、実は私も球場デビューを果たしたんですよ。
って言っても 行ったのは球団事務所・・・
2回行ってるのですが、2回目の時
ちょっとした計らいで客席に入らせてもらったんです。
行った人達が「よかった~」って言うのが分かります。
とっても好い球場ですね。
事務所の階段下に芝生が植えてありました
これは多分 グラウンドの芝生と同じものだと触ってものの
入るなの表示に上がれない小市民振りを発揮して帰りました。
早く観戦デビューも果たしたいものです。
予定では来週末の巨人戦あたり
現在 チケット入手 画策中。
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
ポチッとお願いします ( ̄(エ) ̄)vブイッ
でも、満員の観客席は盛り上がってましたね。
先日、実は私も球場デビューを果たしたんですよ。
って言っても 行ったのは球団事務所・・・
2回行ってるのですが、2回目の時
ちょっとした計らいで客席に入らせてもらったんです。
行った人達が「よかった~」って言うのが分かります。
とっても好い球場ですね。
事務所の階段下に芝生が植えてありました
これは多分 グラウンドの芝生と同じものだと触ってものの
入るなの表示に上がれない小市民振りを発揮して帰りました。
早く観戦デビューも果たしたいものです。
予定では来週末の巨人戦あたり
現在 チケット入手 画策中。
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
ポチッとお願いします ( ̄(エ) ̄)vブイッ