広島の酸素カプセルサロン個人ブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「カカア天下が上手くいく」
昔から言われる言葉です。
賢い人たちが残している言葉の中にも
似たような言葉がいくつかあります。
↓ ↓
ネタ元 (昨日の写真のネタ元でもあり)
・ともかく結婚せよ。 もし君が良い妻を持てば、幸福になるだろう。
もし君が悪い妻を持てば、哲学者になるだろう。
・結婚してもしなくても、君はどのみち後悔することになる。
(以上2つ ソクラテスの言葉)
・円満な結婚生活を送る二つの秘密。
1. いかなるときも自分が間違っているときは認めなさい
2. いかなるときも自分が正しいときは黙っていなさい
(アメリカ人 数学者 ナッシュ)
・結婚というものについて、根本的な真実を示しておこう。 妻が管理人だ。
(俳優 ビル コスビー)
大物な人でも 奥様には勝てなかったのでしょうか。
それとも 大きくなるには恐妻家が良いのか。
我が家は?
どちらかと言うと 中途半端
これじゃあ ビックになれない?
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner002.jpg)
昔から言われる言葉です。
賢い人たちが残している言葉の中にも
似たような言葉がいくつかあります。
↓ ↓
ネタ元 (昨日の写真のネタ元でもあり)
・ともかく結婚せよ。 もし君が良い妻を持てば、幸福になるだろう。
もし君が悪い妻を持てば、哲学者になるだろう。
・結婚してもしなくても、君はどのみち後悔することになる。
(以上2つ ソクラテスの言葉)
・円満な結婚生活を送る二つの秘密。
1. いかなるときも自分が間違っているときは認めなさい
2. いかなるときも自分が正しいときは黙っていなさい
(アメリカ人 数学者 ナッシュ)
・結婚というものについて、根本的な真実を示しておこう。 妻が管理人だ。
(俳優 ビル コスビー)
大物な人でも 奥様には勝てなかったのでしょうか。
それとも 大きくなるには恐妻家が良いのか。
我が家は?
どちらかと言うと 中途半端
これじゃあ ビックになれない?
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner002.jpg)
![偉人たちの妻にまつわる名言・格言集](http://image.blog.livedoor.jp/laba_q/imgs/5/6/563f1dbe.jpg)
この写真を見たとき
新婚旅行を思い出しました。
別に嫁がこんなだった と言う訳ではありません。
旅行先のグァムで
ビーチからサンゴ伝いに沖へむかって行くと・・・
突然スコールに見舞われ 海が荒れてきました。
泳ぎに自信の無い嫁
怖がるのでおんぶして岸まで帰る事にしました。
時々来る高い波
それでも嫁の息だけは確保すべく頑張る私。
新婚さんだったから?今だったら・・・
でも・・・敵は波だけでは無かったんです。
高い波から身を守るため
私を沈めて自分だけ水面から顔を出そうとする嫁。
幸い学生の時 水上救助を習っていたため
落ち着いて対処出来たので生還しました
が
もう2度と嫁と沖へ出まいと心に決めた出来事。
この時 サンゴの上に上がり一息ついた所で私が言った
「殺す気か!!」も
今では良い思い出。
この写真が出てたページには
深い言葉がいくつか紹介されていました。
その事はまた後日。
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner002.jpg)
福田さんが首相辞任会見の時に言った
「あなたとは違うんです」
色々 波紋を呼んでいるみたいです。
こんな所にも 便乗物がありました。
あなたとは違うんです!ジェネレーター
私の場合
わたしはね,
女は服を着ている方がエロいと思っているんです.
(とにかく脱げばいいと思っている)あなたと違うんです! by LUFT
こんな時にも エロネタ・・・
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner002.jpg)
「あなたとは違うんです」
色々 波紋を呼んでいるみたいです。
こんな所にも 便乗物がありました。
あなたとは違うんです!ジェネレーター
私の場合
わたしはね,
女は服を着ている方がエロいと思っているんです.
(とにかく脱げばいいと思っている)あなたと違うんです! by LUFT
こんな時にも エロネタ・・・
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner002.jpg)
足の裏を傷めてしまいました。
足底筋膜炎です。
ここ数年よく発生します。
これも 運動不足の賜物か・・・
私を含め 足のトラブルを持つ人も多い事でしょう。
外反母趾・巻き爪・扁平足など
2000年前の人骨を調べた所
見られる事がないと言われています。
アフリカの原住民族にもほとんどありません。
彼らは裸足で生活しているからなのです。
ニューヨークマガジン オンライン版に
「人間は生まれた時には歩く能力が高かったのに、
靴を履いて何年も歩くことで、全てを悪くしている」
とアダム・パッシュ氏も提唱しています。
足の裏への刺激
足の指を使う事
靴下を履き 靴を履いて(サンダル含む)生活をしている
現代人には少なくなったものです。
最近買った健康サンダルの刺激が
痛いようでは鈍りきっていますね。
チョット反省・・・・・・
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner002.jpg)