広島の酸素カプセルサロン個人ブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
一年の計は元旦にあり
何を今更と思うでしょうが
今年 元旦を寝込んで迎えた嫁。
今度は節分を体調不良で迎えました。
高熱は出ないのでインフルエンザの可能性低
(予防接種も受けているし)
下痢も嘔吐も1回づつで継続は無しなので
ノロウィルスの可能性も低
どうやらただの風邪らしいが
これも元旦から風邪ひいたタタリか?
年配の商売人は
1の付く時に悪い事を起こしたら悪い事が続く
とよく言い
1月は出費を控え 1日には支払いをしない
1月の1日に体調を崩した嫁
今回は立春を体調不良で迎える模様・・・
と言う事は次は春分の日か?
足あと残して下さいね
とりあえず元気な者だけで豆をまくか!!
って豆買ってたっけ?
帰りにスーパー寄ったら安売りになってないかな~
何を今更と思うでしょうが
今年 元旦を寝込んで迎えた嫁。
今度は節分を体調不良で迎えました。
高熱は出ないのでインフルエンザの可能性低
(予防接種も受けているし)
下痢も嘔吐も1回づつで継続は無しなので
ノロウィルスの可能性も低
どうやらただの風邪らしいが
これも元旦から風邪ひいたタタリか?
年配の商売人は
1の付く時に悪い事を起こしたら悪い事が続く
とよく言い
1月は出費を控え 1日には支払いをしない
1月の1日に体調を崩した嫁
今回は立春を体調不良で迎える模様・・・
と言う事は次は春分の日か?
足あと残して下さいね
とりあえず元気な者だけで豆をまくか!!
って豆買ってたっけ?
帰りにスーパー寄ったら安売りになってないかな~
PR
年始の不始末より立ち直ったLUFT家。
遅れを取り戻すべく 日々東奔西走。
これが売り上げにならないのがチョット痛い・・・
そんな中、ある日の晩御飯。
おかずを子供達に完食され
「お父さんのは無いよ」と言われ
店を閉めてスーパーで出来合いを買って帰りました。
この際だからと普段は食べないものにしようと
選んだものは 牛タン
帰って食べようとしたら
「何?何?」と子供達
「牛タンだよ」って答えたら???????
牛の舌と言っても分からなかったので
牛のベロだと説明したら皆納得。
「食べてみる?」と聞いたら
長男=小心者 「いらない」
長女=チャレンジャー 「美味しいね」
次女=お調子者 お姉ちゃんが食べたので
恐る恐る食べてみたら・・・・・
はまったのが次女。
次の日 嫁と買い物中
「お母さん牛のベロ買って~」っと
肉コーナーで大絶叫。
周囲で笑われたそうで・・・
きちんと「牛タン」と言う単語を
教えてなかった為、こんな結果に・・・
単語をまず教えよう
教訓が1つ増えました。
足あと残してくださいね♪
遅れを取り戻すべく 日々東奔西走。
これが売り上げにならないのがチョット痛い・・・
そんな中、ある日の晩御飯。
おかずを子供達に完食され
「お父さんのは無いよ」と言われ
店を閉めてスーパーで出来合いを買って帰りました。
この際だからと普段は食べないものにしようと
選んだものは 牛タン
帰って食べようとしたら
「何?何?」と子供達
「牛タンだよ」って答えたら???????
牛の舌と言っても分からなかったので
牛のベロだと説明したら皆納得。
「食べてみる?」と聞いたら
長男=小心者 「いらない」
長女=チャレンジャー 「美味しいね」
次女=お調子者 お姉ちゃんが食べたので
恐る恐る食べてみたら・・・・・
はまったのが次女。
次の日 嫁と買い物中
「お母さん牛のベロ買って~」っと
肉コーナーで大絶叫。
周囲で笑われたそうで・・・
きちんと「牛タン」と言う単語を
教えてなかった為、こんな結果に・・・
単語をまず教えよう
教訓が1つ増えました。
足あと残してくださいね♪
すでに3日も過ぎてしまっての結果報告。
不慣れなネットショップでの買い物の
怖さを味わった訳ですが
結果的には無事終了でありました。
23日夜 仕事を終わらせ買いに走った訳ですが
長男と長女にと思っていたものは
在庫なし・・・まあ、当然でしょうか。
それから何にしようかと迷った迷った。
これなら良いだろうと思うものは選べたので
喜んでくれました。(多分)
24日 もはや恒例か?ケーキを作る我が家。
具財を買ってる最中に
「ケーキは入手した」との電話が1本。
灰皿猫さんから差し入れ。
後はホイップクリームとイチゴをデコレーションして
手早く済んで助かった上に おいしゅうございました。
来年は手際よくやろうっと。
足あと残してくださいね♪
不慣れなネットショップでの買い物の
怖さを味わった訳ですが
結果的には無事終了でありました。
23日夜 仕事を終わらせ買いに走った訳ですが
長男と長女にと思っていたものは
在庫なし・・・まあ、当然でしょうか。
それから何にしようかと迷った迷った。
これなら良いだろうと思うものは選べたので
喜んでくれました。(多分)
24日 もはや恒例か?ケーキを作る我が家。
具財を買ってる最中に
「ケーキは入手した」との電話が1本。
灰皿猫さんから差し入れ。
後はホイップクリームとイチゴをデコレーションして
手早く済んで助かった上に おいしゅうございました。
来年は手際よくやろうっと。
足あと残してくださいね♪